畳の【市松模様】につきまして

よくお客様にご質問される事があります。


それは畳の【市松模様】について。


濃い色の畳と薄い色の畳を二色敷いたら市松模様になるのですか?


というご質問です。


これは違います。


畳の目の方向の置き方を変えるだけで、


光の差し方によって市松模様に見えるんです。




↑この写真はすごくわかりやすいと思います。


畳の目(縫い方向)が縦と横になっていますね!


こうすることで市松模様に見えてきます。


全体図が以下です。↓




市松模様にするとお部屋が引き締まって見えますね!



畳表は徐々に退色していっても、


この模様がなくなることはありません。




人気の投稿