い草の優れた能力


お部屋の空気はきれいに!



い草の内部は六角形が重なった蜂の巣に似た形状になっており、

無数の小さな部屋のようになっています。


表面の気孔から湿気を吸い取り、


スポンジ状のい草の内部が呼吸する事で


空気中のホルムアルデヒドを吸着し、

室内の空気を浄化してくれるのです。





ジメジメ、カサカサさようなら



い草は非常に高い吸湿性を備えています。

湿気の多い部屋では水分を吸収しカラッと爽やか、


乾燥した場合には蓄えた水分を放出する特性を備えています。


畳の部屋が夏涼しく冬温かく感じると言われるのは


い草の優れた湿度調整機能が理由とされています。







 悪臭の元となる様々な科学物質を吸着


い草は悪臭の原因となる様々な化学物質を吸着する効果があります。


汗臭や気になる足の臭いなどを軽減し、


気持ち良い空気環境に整えていきます。










畳っていい事づくしですね!


みなさんも一度、畳をご検討されてみませんか?




人気の投稿