畳の和心本舗が一般的な畳店より価格が安い理由
Q.他社さんで我が家のリビングの一角にある畳コーナーに
設置し ている畳の張り替えの見積もりを行いました。
その業者さんが言うにはこういうタイプのものは
通常の畳張り替え とは異なり手間や技術がいる分割高だそうで、
と言われました。(6帖で天然い草を張り替えた場合)
コストを抑えるには琉球畳タイプを諦めて畳縁を付け通常の6枚の 畳を敷き詰めれば
14万円弱まで価格は下げられるという事でした 。
しかし、 リビングにある畳コーナーで縁を付けて
普通の和室のようにするの がどうも納得がいかず
今日は一旦契約せず引き上げていただきまし た。
その後ネットで色々検索していて貴社のサイトにたどり着きました 。
A.弊店の製作する畳は、一般的な畳店と同じ材料で製作しますが、 製作方法が違います。
お客様がお見積りをお願いした業者様と同じ材料で金額違う件につ いてですが、
一般的な畳店は厚み50mmくらいで畳縁を付ける畳を製作するの は得意です。
しかし畳を縫う機械が薄畳で畳縁の無い畳を製作する専用の設備で はない為に
製作コストが高くなってしまいます。
基本的には弊店同様の畳に仕上がりますが、金額が違うのは設備が 違うからになります。
ただ、弊店で製作した畳は一般的な畳店では張替はできませんので ご注意ください。
基本的には入れ替えになります。
あと、弊店の場合は、お客様ご自身に寸法を測っていただいて、
敷き込み もお願いするため、コストが安くなっております。
↓ 弊社は縁有の畳も製作しております!!
サイズオーダー畳のお問い合わせはこちら
↓↓↓